2023年7月19日

ウィンブルドン開幕!若手選手の活躍に期待!!

ウィンブルドン、プロテニス界の頂点を決める4大会の一つが7月から開幕します。

今年のウィンブルドンでは、なんとトーナメント本戦シングルスに5人もの日本の男子選手が出場します。
この快挙はなんと50年ぶりとのことです。

こんなにたくさんの日本人選手を応援できるなんて、

本当に楽しみです!

スポーツ「【ウインブルドン】2023プレビュー 西岡良仁ら50年ぶりの勢いで挑む日本男子にかかる期待」

https://article.auone.jp/detail/1/6/12/335_12_r_20230701_1688177932484230

引用元:au webポータル

ウィンブルドンとは、テニスプレーヤーが夢見る舞台であり、頂点を目指す場所です。

私自身、幼少期から高校時代まで硬式テニスを習っていました。

ウィンブルドンに出場することが夢で、ひたすら練習してきましたが、

その夢は遠く及びませんでした。

社会人になってからも、テニスは趣味として続けていますが、

最近はプレーだけでなく観戦にも夢中です。

若かりし頃の悔しさを、応援のエネルギーに変えて、

テニス観戦を楽しんでいます。

さらに、かっこいいラケット探しにもはまっています。

私の愛用しているラケットはこちらです。

image

学生時代に全国トップレベルの選手を見る機会がありましたが、

その中で特に印象に残ったのが「島袋将」選手です。

彼は同年代の中でもピカイチの強さを誇っていました。

彼はプロ転向後も成長を続け、初めて挑んだウィンブルドン予選を勝ち抜き、

見事本戦出場を果たしました。

おめでとうございます!

私と同年代でありながら、生でプレーを見たことのある選手がウィンブルドンの舞台に立つなんて、

想像するだけでも興奮します。

さらに、望月選手や綿貫選手など、併せて3人の若手選手がウィンブルドン本戦に登場し、
本当に素晴らしいと思います。

日本勢の選手たちがどのような活躍を見せるのか、とても楽しみです。

私は観戦を楽しみながら、たまに自分のテニスのプレーを振り返ることもあります。

こんなに上手にプレーできたらいいのにと思いながら…。

ウィンブルドンを皮切りに、日本の若手選手たちの活躍に期待が高まります。

彼らの勇姿を応援し、一緒に感動を分かち合いましょう!